沖縄の海塩 『ぬちまーす』 フルセット(3種セット)
「ぬちまーす」の原料となる海水は沖縄県本島の中部、勝連半島から海中道路を渡った先の宮城島の太平洋側から汲みあげています。
この宮城島は沿岸漁業と農業の島で、近隣の離島の中でも最も標高があり(約120m)、天然の湧き水も多く、さとうきび、い草、紅芋等が栽培されています。昔ながらの赤瓦屋根や珊瑚の石垣の集落があり、青い海をバックに素朴で美しい自然が今も残っています。
また宮城島は沖縄本島からもっとも突き出ている上に直接外海に面しています。工業廃水や生活汚水の影響が非常に少なく、海流と潮の干満により常にきれいな海水が送り込まれてくる、恵まれた島です。「ぬちまーす」では沖縄のきれいな海水の中でも、さらに厳選した宮城島の太平洋側の海水にこだわりました。
「ぬちまーす」には、輸入した岩塩や天日塩、固結防止剤等の添加物、ミネラル溶出石等は一切使用しておりません。宮城島の海水100%で製造しています。
感性的にも科学的にも「おいしい」と認められる塩
『名店、名シェフが使い続けている味わい(究極のプロの感性)』
懐石料理の名店京都吉兆を始め、フレンチのアイアンシェフなど、様々な名店で使用されています。
『食のプロからの高い評価(料理関係者からの豊富な評価実績)』
平成17年1月、日経MJ紙に掲載された有名食材店・著名料理人・料理研究家が選ぶ「何でもランキング・人気の塩」で、「ぬちまーす」はナショナルブランドと言える量産品以外で最も上位にランクインしました。
『味覚センサーによる試験結果(旨みの科学的な検証)』
平成14年、九州大学大学院・ソルトサイエンス財団による味覚センサーを用いた「市販塩の旨み評価」において、サンプルとなった12種類の市販塩のうち、「ぬちまーす」と「海からの雪(現・ぬちまーすうるま)」が1位と2位を独占しました。科学的な成分分析からも「ぬちまーす」の美味しさが検証されました。(画像ファイル:味覚グラフJ150:右上に行くほど、旨みが強くなります)
こんなに表彰されているお塩って、他にはありません
塩という成熟商品ではありながら、既存の常識にとらわれず、本質的に良い製品をもって常に先陣を切って開拓してきました。
2000年2月
海洋成分(賞状の原文ではミネラル)含有14種類で「現在製造されている他のどの塩よりも多くの海洋成分を含む塩」とギネス世界記録に認定されました。 「ぬちまーす」が申請して初めてできた記録項目です。
2003年5月
検査対象成分を増やすことができ、21種の海洋成分を検出。ギネス記録を超えました。
※世界で初めて「ぬちまーす」がこの記録項目で認定された後、複数の日本企業が記録更新を申請しました。しかしミネラルや添加物を後から加えていたり、広告宣伝目的で申請される状況となり、ギネスワールドレコード社はこの記録項目を停止しました。このため、過去に「ぬちまーす」が認定された事実はありますが、現在ではこの記録項目は存在していません。そのため現在では弊社製品でもギネスに関する記載を削除しております。
2003年10月
中小企業庁長官賞で、特許製法が表彰されました。
2005年2月
創業・ベンチャー国民フォーラム(会長江崎玲央奈氏)より
JAPAN VENTURE AWARD 2004、企業家部門・奨励賞を受賞。
2006年5月
国際的な食品の品評会「モンドセレクション2006年」*1 で、日本で初めて 「食塩」として金賞を受賞。
2007年5月
「モンドセレクション2007年」で最高金賞を受賞。更に高い評価をいただきました。
2008年5月
「モンドセレクション2008年」で金賞を受賞。更に「国際高品質トロフィー」*2 も受賞。
2009年3月
(財)日本発明振興協会主催、発明大賞にて「常温瞬間空中結晶製塩法」が「発明功労賞」を受賞。
2009年4月 「ぬちまーす」が知的財産を活用している好例として、特許庁長官賞(知財功労賞)を受賞。
2009年4月 文部科学大臣賞(技術部門)を受賞。業績名:『従来の塩の常識を覆す理想の海塩製法の開発』
2009年5月
「モンドセレクション2009年」で金賞を受賞。(4年連続受賞中)
2009年7月
経済産業大臣より、第3回「ものづくり日本大賞優秀賞」を受賞。
2010年5月
「モンドセレクション2010年」で最高金賞を受賞。(5年連続受賞中)
*1 モンドセレクションとは、 1961年にベルギー王国経済省がイニシアチブを取りブリュッセルで高品質な製品群(セレクション)の国際研究機関として設立されました。現在ではこの分野において世界中で最も歴史と権威のある組織に発展し、食品のオリンピックとも言われています。
同機関では独立した研究所での分析を経て、その後国際的に構成された委員会により味やデザインなどを総合的に審査・表彰しています。
*2 モンドセレクション「国際高品質トロフィー」は、モンドセレクション金賞以上(最高金賞も含む)を3年連続で受賞すると「製品の品質が高い水準で継続的に維持されている」として授与される賞です。